さりげなく緑が広がる環境の中に、静かに佇むモダンな別荘。華美ではなく、静謐でもなく――この邸宅は、日常の延⾧にある“上質な余白”を提案します。グレートーンの外壁と、黒の木枝のアクセントが織りなすデザインは、落ち着きと現代的な美しさを両立。南面には開放感あふれる大きな窓を配し、やわらかな自然光をたっぷりと取り込む設計に。屋内と屋外をゆるやかにつなげ、伸びやかな暮らしを演出します。さらに、建物と一体感を持たせたスタイリッシュなカーポートが、機能性とデザイン性を兼ね備えたエントランス空間を構成。日常の使い勝手に寄り添いながらも、訪れる人をさりげなく迎え入れる品のある佇まいを叶えています。
この邸宅は、日常の快適さと非日常のくつろぎを両立する、機能的かつ開放的な2 階建ての設計です。
家族やゲストと自然体で過ごせるよう、動線・視線・採光すべてに配慮した空間構成がなされています。
1 階は約33帖のLDKを中心に、デッキテラスや庭と自然につながる開放的な住まい。キッチン~ パントリー~ 洗面・浴室までを一直線に配置し、動線の良さも抜群です。玄関にはシューズクロークも備え、収納力と機能性を両立。日常も週末も心地よく過ごせる、家族の拠点となるフロアです。
主寝室を含む3つの個室を配置し、家族やゲストそれぞれの時間を尊重 できる構成です。ウォークインクローゼットやマスターベッドルーム 専用のシャワールーム、洗面台も備え、滞在中の快適性にも配慮し、上質なプライベート空間が実現しています。別荘としての“ 整った静けさ” を感じられる、上階のフロアです。
大きな窓から差し込むやわらかな自然光に包まれた、開放感あふれるリビングルーム。外の景色を引き込みながらも、室内は落ち着きと温もりに満ちた、心からくつろげる空間に仕上げました。床には明るい木目のフローリングを採用し、空間全体にやさしい広がりを演出。深みのあるグリーンのソファが上質なアクセントとなり、ナチュラルな雰囲気に洗練された印象を添えています。ダイニングやキッチンとの一体感を持たせたレイアウトにより、家族やゲストとの自然なつながりが生まれ、日常にも特別な時間にも対応する、自由度の高い設計となっています。(家具はオプション対応)
リビングとダイニングをひとつの大きな空間にまとめ、自然なコミュニケーションを生む設計が魅力。視線が抜けるレイアウトと大開口の窓が、室内にたっぷりと光と開放感をもたらし、屋外との一体感を演出します。ダイニングには、木の質感を活かしたシンプルなテーブルとチェアをコーディネート。食事の時間はもちろん、会話や作業など日常のあらゆるシーンに自然に溶け込む場所です。奥に配置されたリビングスペースには、深みのあるグリーンのソファと上質なラグが、落ち着いた印象と心地よいリズムを生み出します。テレビ背面にはダークカラーのアクセントタイルを設け、空間全体を引き締めつつ、リビングのフォーカルポイントとして機能。機能性とデザイン性を兼ね備えた、洗練された暮らしの舞台がここにあります。(家具はオプション対応)
天然木の風合いを活かした、ナチュラルで洗練された洗面スペース。直線的で無駄のないデザインが、空間に静けさと清潔感をもたらし、日々の所作を丁寧に支えます。横⾧の大きなミラーは、視覚的な奥行きを生み出しながら、空間全体に 開放感を演出。上部のスリット窓からはやわらかな自然光が差し込み、プライバシーを守りながらも、明るく爽やかな印象に仕上げています。ツインボウル仕様のカウンターは、家族やゲストと同時に使用できる機能的な設計。両側に配されたオープン棚と大型収納により、使い勝手と美観を両立させました。壁・床には落ち着きのあるタイルを採用し、耐久性と清掃性にも優れた快適な空間に。
やさしい木の質感とミニマルなデザインが融合した、静かで落ち着いた寝室。ベッドヘッドは丁寧に設えられた木質パネルが、空間全体に温もりと安心感をもたらします。2台のベッドは、家族やゲスト同士でも自然な距離感を保てる配置に。各ベッド脇にはシンプルで機能的な照明を設け、読書や就寝前のひとときを静かにサポートします。窓からはやわらかな自然光が入り、朝は穏やかに、夜はしっとりとした空気感を演出。木製ブラインドにより、光の量とプライバシーを自在に調整できます。眠るだけでなく、心を整えるための“ひと部屋”としての存在感を放ちます。(家具はオプション対応となります。)
間 取 | 3LDK |
---|---|
価 格 | 2億2,600万円(税込) |
延床面積 | 189.02㎡(57.17坪) |
床 面 積 | 115.93㎡(1F)・73.08㎡(2F) |
土地面積 | 573.67㎡(173.53坪) |
交 通 | しなの鉄道「中軽井沢駅」より約1.3km、徒歩17分 |
築 年 月 | 2026年1月完成予定 |
所 在 地 | ⾧野県北佐久郡軽井沢町大字⾧倉字大路下3982-5 |
権 利 | 所有権 |
地 目 | 宅地 |
接 道 | 東側道路:幅員約4m(公道・私道) |
地 勢 | 平坦地 |
構 造 | 木造ガルバリウム鋼板葺き2階建て |
水 道 | 公営水道 |
電 気 | 中部電力 |
汚水/雑排水 | 公共下水 |
ガ ス | プロパンガス |
---|---|
用途地域 | 第一種住居地域 |
建 蔽 率 | 60%※ |
容 積 率 | 200%※ |
高度地区 | 第一種高度地区(高さ制限10m、2階以下)※ |
都市計画 | 非線引き区域 都市計画区域内 |
備 考 | ⾧野県景観条例(軽井沢町の景観育成基準ガイドライン)の制限あり |
⾧野県建築基準条例、軽井沢町自然保護対策要綱の制限あり | |
建築基準法第22条区域 | |
※熊沢第一種風致地区(建蔽率20%、高さ制限8m以下、屋根・外壁の色等成約あり) | |
※道路幅員制限で容積率160%に制限 | |
下水道受益者負担金あり(㎡×600円) | |
共有道路持分あり1/5、管理規約・負担金あり | |
取引形態 | 代理 |
9月分譲開始分譲開始予定
※掲載のCGパースはイメージであり、実際の仕様とは異なる場合があります。また、敷地配置図および間取り図は2025年6月30日時点の計画図を基に作成したもので、今後変更になる場合があります。